頭痛について
頭痛は多くの人が経験のある症状で、日本人の3人に1人は慢性的に頭痛に悩んでおり、俗に言う“頭痛もち”だと言われています。しかし、頭痛の症状があっても大半の人が医療機関を受診せずに自己対処しているのが現実です。多くの人を悩ませている知っているようで知らない「頭痛」についてご説明します。
頭痛の原因と症状
まず頭痛とは頭部に感じる痛みですが、それは表面的なものではなく、さまざまな痛みのタイプがあります。頭痛は大きく分けて3つの種類があります。まずは、多くの人が一度は経験したことがあるであろう、風邪をひいた時やお酒を飲み過ぎで引き起こされる頭痛です。これは一時的な頭部の痛みで、原因が取り除かれると自然に治っていきます。
2つ目は、激しい頭痛とともに発熱・手足のしびれ・吐き気や嘔吐を伴ったものです。3つ目は、定期的に繰り返し起こる頭痛で一般的に“慢性頭痛”と言われるものです。“頭痛もち”と言われる人はこの慢性頭痛を患っています。
慢性頭痛の種類
慢性頭痛には痛みのタイプによって細かく分けることができます。頭部の両側が圧迫されるような比較的軽い痛みの場合で、頭痛以外に肩こりやめまいがある場合は「緊張型頭痛」が考えられます。長時間のデスクワークなどをしている人に多く見られ、筋肉の緊張や精神的なストレスで引き起こされるとされています。
痛みが片側でズキンズキンとやや強目の痛みで、その痛みが時間とともに増したり吐き気や嘔吐を伴う場合は「片頭痛」が考えられます。痛みが片側で突き刺すような強めの痛みで、1〜2ヶ月間に集中して毎日起こる場合は「群発頭痛」が考えられます。
危険な頭痛
頭痛の中には自己対処してはいけない危険なものもあります。頭痛は脳の重大な病気のサインであることもあるため、症状によっては注意が必要です。突然起こる激しい頭痛や発熱を伴う頭痛、手足の麻痺やめまいなどを伴う頭痛は、くも膜下出血や髄膜炎や脳腫瘍など重大な脳の病気によって引き起こされている場合があるので、必ず早期に治療することが重要となります
また、痛みが日に日に増す場合も危険な病気が隠れている場合もあるので注意して下さい。よくある症状だと軽く見てしまいがちな頭痛ですが、中には危険な病気が隠れている場合もあります。心配のないことがほとんどではありますが、頭痛を軽く考えず正しく対処することが大切です。